「選挙カーはうるさい」とよく言われるから、選挙中は利用しないほうがいいのかな?
選挙にはじめて挑戦する際、このような悩みに直面することがあります。
実際、あなた自身も選挙に立候補する前は、
「選挙カーで名前を連呼するだけで意味あるのかな?」
と思ったことが少なからずあるでしょう。
では、実際のところ選挙カーを利用することで有権者に投票行動を促すことはできるのでしょうか?
今回はこちらの点についてお答えします。
選挙戦で選挙カーを利用すると有権者の投票行動は促進される
結論から言いますが、選挙戦で選挙カーを利用すると有権者の投票行動は促進されることがわかっています。
参考にしたのが、こちらの論文および記事です。
【地方選挙における有権者の政治行動に関連する近接性の効果:空間統計を活用した兵庫県赤穂市長選挙の事例研究】
【選挙運動が有権者の心理に及ぼす効果 候補者への好感度は高めないが投票には向かわせる】
こちらの論文によると、
投票行動には、選挙運動への接触数と候補者との近接性の高さの両方が関連し、その候補者への投票に向かわせていることが示された
とのことです。
つまり、選挙カーなどを利用して選挙区の有権者に直接的または間接的に接触機会を増やすことで、有権者は選挙の実施を知り、投票に行くようになるのです。
「選挙カーはうるさい」と感じる人もいますが、一方で選挙カーで候補者の名前を連呼することが、選挙自体の存在や実施をアピールすることになるんですね。
なので、選挙カーを利用するときは、道路の流れや音量の調整、学校や病院前ではマイクをオフにする等の配慮が必要である一方、ルールやマナーを守ったうえで選挙カーは積極的に活用するべきなんです。
選挙カーを利用することで候補者の好感度は必ずしも上がらない
選挙カーを利用して候補者の名前を連呼することが、必ずしも候補者の好感度を上げることにはならないようです。
先出した論文によりますと、選挙カーでの候補者氏名の連呼によって、その候補者自身の好感度の向上にはつながらないとこと。
候補者としては
一生懸命な選挙運動→有権者のハートをつかむ(好感度UP)→投票してもらう
というのが理想と考えますよね。
ですが、実際のところ、選挙カーの利用自体は候補者の好感度UPにはつながらないようです。
なので、あなたを含め候補者の好感度を上げるためには、選挙カー利用以外のところで有権者との接触機会を増やすほうがいいかもしれません。
具体的には、
- 会って握手をする
- 駅やスーパーなど人が集まる場所で露出を増やす
- 身なりや清潔感に気を配る
- 応援してくれる人に誰か紹介してもらう
などの地道な戦略を実行するのがいいでしょう。
有権者同士のつながり(口コミ)によって票が獲得できる?
ママ友のコミュニティなどでは、ネットの情報より会話による情報交換、いわゆる口コミをより大事にする傾向があります。
このコミュニティや口コミの影響力も、実は選挙においては重要なんです。
選挙カーの利用だけ見ると候補者の好感度は上がりませんが、一方でママ友や地域のコミュニティで
「〇〇さん(候補者)に投票しようかな」
という情報や口コミが広がれば、そこから投票してもらえる可能性が広がります。
先出した論文でも、以下のような結果があります。
「ご近所さん」の回答と紐づけた分析の結果からは、ある回答者の候補者への好感度は、回答者自身の選挙運動への接触の程度のみならず、「ご近所さん」によるそれも一定の影響を与えていたことが示されました。
つまり、ご近所さん(ママ友や地域コミュニティ)同士の口コミによって候補者の好感度が左右されるということです。
好感度が上がれば、結果的にあなたに投票してくれる可能性も上がってきますよね。
候補者は、選挙期間中もその前の段階でも、ママ友や地域のコミュニティにおいて存在を知ってもらうことはかなり重要だと言えるでしょう。
選挙カーを利用することで選挙を実施していることが有権者に伝わる
選挙カーを利用することは、より多くの有権者に選挙を実施していることを伝えることができます。
まして、市議会議員選挙ともなると、候補者は20〜30名以上、東京都区議選挙となると候補者が50名以上になることもあります。
その候補者たちが一斉に選挙カーで選挙運動を展開すれば、必然的に有権者に選挙の実施が伝わるようになりますよね。
SNSやyoutube動画などで選挙のアピールをするのも一つも手ですが、やはり実際に現場(=選挙区)に出て有権者に会う機会を増やすほうが、好感度的にも投票行動の促進という面でも影響は大きいでしょう。
- 選挙カーでのアピール
- 選挙ポスター掲示板への掲載
- SNSや動画でのアピール
- 駅前やスーパー前などでの露出機会
これらがすべて連動することによって、選挙の実施およびあなたの立候補が有権者たちに広く伝わるのです。
なので、選挙カーの利用は控えるよりも、むしろ積極的に活用すべきなんです。
選挙戦では選挙カーをフル活用するべき
これまでを見てみると、選挙カーはやはりフル活用すべきです。
候補者自身のポリシーや選挙戦略によって、選挙カーの利用は候補者に委ねられています。
なかには選挙カーを一切利用せずに選挙を戦う人もいるでしょう。
ですが、選挙カーは法律で利用が認められていますし、なにより公費も支給されるので比較的リーズナブルに利用できます。
論文でも選挙カーの利用が投票行動の促進に影響するとあれば、ここは選挙カーを利用死ない手はないでしょう。
あなたの当選をより確実にするためにも、ルールやマナーを守ったうえで選挙カーは積極的に活用していきましょう。
《選挙カーレンタル&現役議員があなたの選挙準備をフルサポート!》
選挙カーレンタル&現役議員があなたの選挙準備をフルサポートします!
価格は自己負担額198,000円!
選挙カーレンタル申し込みで、現役議員があなたの選挙準備をフルサポートするサービスが受けられます。
選挙における「困ったなぁ」や「どうしよう・・・?」も、選挙を勝ち抜いた現役の議員に相談すれば直ぐに解決可能。
次から次へと発生する悩みや不安も、現役議員のフルサポートがあれば、あなた自身はなんの迷いもなく選挙に集中できます!
今スグ当社にお問い合わせください!問い合わせ無料!
→【問い合わせページへ】
よくある質問ページでも、あなたの疑問を解決できますのでチェックしてみてください!
→【よくある質問ページへ】
→【HOMEに戻る】